Les Rêveries du promeneur solitaire

誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか

誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか作者: ジョージ・エインズリー,山形浩生出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/08/30メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 344回この商品を含むブログ (104件) を見る行動経済学で有名な双曲割引について詳しく…

誘惑される意思(プロログ)

話題のフレディー・マーキュリーの映画は見ていない。そもそもそんなに知らない。けれども、自分の中で三島由紀夫とかぶせてみているところがある。性的志向における共通点はともかく、二人ともなぜ肉体鍛え上げて、大衆の眼前に曝したのだろうか。虚弱だっ…

相模原障害者施設殺傷事件

前代未聞とされた事件から2年経過し、ようやくその気になって2冊選んで読んでみた。といっても読み終わってからしばらく経ってしまった。もうじき2年半が経つ。 なかなか考えはまとまらないのだけれど年末なのでこの投稿を一応のけじめとしたい。開けられ…

おっちゃんたちの宮殿の中で ~ In The Court of Old Men

遠い若かりし頃、渋谷にはわりと頻繁に通っていたのだが、ずいぶん前に社会人になってからは行かなくなった。当地で大勢の若者たちが集まって暴れているニュースを何も考えずただボーっと眺めていたものの、実際にハチ公前に行ってみたら若人共がまるでゴミ…

いま世界の哲学者が考えていること

いま世界の哲学者が考えていること作者: 岡本裕一朗出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/09/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (17件) を見るポストモダン・ブーム以後の哲学の動向に興味が湧いて読んでみました。 いつまで…

サイコパスの真実

サイコパスの真実 (ちくま新書)作者: 原田隆之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/04/06メディア: 新書この商品を含むブログを見る 人当たりがよく、優しい言葉をかけ、魅力的な人柄。だけど、よくよく付き合うと、言葉だけが上滑りしていて、感情自体は…

入門 犯罪心理学

入門 犯罪心理学 (ちくま新書)作者: 原田隆之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/03/04メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る犯罪心理学の現状について平易に紹介した本です。著者は犯罪心理学の専門家として現場でも研究面でも経験のある人…

2乗3乗の法則と体格と戦闘力(!)と

暑くてなにもする気にならないと、いろんな余計なことを考えてしまうま。筋力が筋肉の重量の増加に対して0.67乗しか増えないという説をネットで見つけた。この理屈に従うと、たとえば筋肉の重量を2倍に増やしても1.6倍くらいしか増えない。重量3倍でやっと2…

新版 障害者の経済学

新版 障害者の経済学作者: 中島隆信出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2018/04/13メディア: 単行本この商品を含むブログを見る著者は、慶応大学商学部の教授で脳性麻痺のお子さんをお持ちの方です。 何年か前に旧版の方を読んだものの、恥ずかしながら…

アイアンマン70.3のリザルトについて

先日、アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパンというトライアスロンの大会に出ました。距離はスイミング1.9km+サイクリング90.1km+ランニング21.1kmです。 アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン個人的な感想はさておいて、リザルトが公表され…

ライト、ついてますか-問題発見の人間学

ライト、ついてますか―問題発見の人間学作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/25メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 509回この商品を含むブログ (188件) を見る今まで知らなかったけれど、ジェラ…

自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実

読書感想文です。自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実 (ブルーバックス)作者: スティーブ・シルバーマン,正高信男,入口真夕子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/05/17メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る他所の書評をみると原書からいろ…

ビデオスターの悲劇(エピタフのおまけのおまけ)

ビデオ(テレビ)がラジオスターを殺した。 今はSNSがビデオスターを殺す時代 (((( ;゚д゚))))アワワワワ……そうだったのか!相次ぐロックスターの死はSNSのせいだったのか!(な、なんてだってー?!)まじめな話、往年のロックスターが多く亡くなるのは、基…

エピタフ(おまけ)

おまけというよりこっちが本編かも。つってもたいしたことないんですがすいません。エピタフは預言の歌、その関係でジョジョのエピタフは未来予知に関連する能力。だが、実際、未来予想は難しい。 「混乱」、それは僕の墓碑銘になるだろう。 リーマンショッ…

エピタフ

本日はトランプ師匠の大統領当選記念の特別エントリ。 運命の鉄門の狭間に時の種子が蒔かれ、 知のあるものや名のある者の行為が水を撒く。 法を定める者なくば、知は死の友だ。 思うに人類の運命は愚者の手中にある。 「混乱」、それは僕の墓碑銘になるだろ…

帳簿の世界史

帳簿の世界史作者: ジェイコブソール,Jacob Soll,村井章子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/04/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る 欧米の会計とその責任の歴史をテーマに書かれた本です。著者は南カリフォルニア大学の教授で主に…

アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか?

アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか? 大人の発達障害を考える (こころライブラリー)作者: 米田衆介出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログを見る今回ご紹介するのは、…

ホントにやっかいな貸し借りの後始末

どーなってるの!?この島(国)は! 「れっしー」はキノボリカンガルー。元王子。元王子だけど声優はベジータの中の人ではなく、フリーザ様の中の人。フリーザ様も王子(コルド大王の息子)みたいなもんだけどな。リースの業界では借手を「レッシー」と呼ぶ…

不自由な選択

本日のBGM You see, it's all clear You were meant to be here From the beginning ほら、はっきりしてるだろ。 おまえはここにいるはずだったんだ。 当たり前に。 アプリオリかタブララサか イギリス経験論の先駆者、ジョン・ロックは、ヒトに生得観念はな…

時は金なり

72の法則 72の法則は、複利計算で倍加時間を簡易に推定する方法のこと。72を金利で割った数字が元本が2倍になる大凡の複利回数を示す。年複利なら、複利回数=年数となる。たとえば、金利が年3%の場合、元本が2倍になる年数はだいたい24年(=72÷3)…

★シアトリカルな最期

A.14℃の冷水に60秒間手を浸した後、温かいタオルを渡す。 B.14℃の冷水に60秒間手を浸した上で、さらに追加30秒間。ただしお湯を入れて温度を1℃上げる。 AとB、冷水に曝されてイヤナ思いをする時間の長さは同じ。両方を被験者に体験させたうえで尋ねる…

The Perfect Stranger

他人事のような言いぶりで恐縮ですが、自分はおそらく現代音楽に興味がないと思われる。主観を言えば昔から「少しばかりは興味はある」と思っているものの、これまでまともに現代音楽を聴いたことがないという事実を振り返ると積極的に興味があったと言えそ…

どこかにあるのかディストピア

オレはオレだ。 トートロジー(同義反復)は論理的には無意味とされている。「オレはオレだ」はとてもシンプルな同義反復。「A=A」と述べているだけで論理的にはなにも説明していない。しかしながら、文学的というか、口語的というか、実際には前後の文脈次…

大磯ロングタイム

先日、湘南の大磯に行った。 前回ここを訪れたのは20年以上も前、大学のゼミの先生のお葬式だった。 正確な時期は忘れてしまったが、自分は社会人3年目くらいの時だったと思う。 前日くらいに勤め先にゼミの大学院の先輩から電話があり、 お葬式を手伝って…

Poupée de cire, poupée de son(その2)

前回に引き続きYouTubeの動画から。 日本語字幕付き。ヨミガナまでついてる^^。こんな歌詞だったのか。「蝋の人形、音の出る人形」。”poupée de son”は「おがくず人形」の方が一般的な意味のようで、この歌詞の中では「音の出る人形」と掛詞になっている、ら…

The Canterbury Tales

去年だか今年だか、とにかく昨シーズンの冬にYouTubeで見つけた動画が今も気に入っている。 叙情派プログレ、キャラヴァンの「ウィンターワイン」という曲。1971年6月、西ドイツの音楽番組”Beat-Club”での演奏とのこと。特にバスドラの音が気に入っている、…

自分研究

先日、あるフルマラソンの大会に参加した。今年4月のデビュー戦に続き、今回で2回目のフルマラソンだった。反省のためにGPS時計の記録をここに整理しておく。 ペースの推移 以下のグラフはy軸が分速(m/min)でx軸が距離(km)。ランナーはペースを1キロ当…

暇人

暇人に天国はない。 暇人には国もない。 暇人は皆、その日暮らし。 イソジンは明治からシオノギへ。 Love and Peace ―J.レノン名言集より-(ウソ) 12月8日、ジョン・レノンが亡くなってから35年たった。 世の中では盛り上がっているのだろうか? 10周年の199…

ポジティビズム!「論より証拠」論 その7

ワクチンとリスク認知について インフルエンザの予防接種の季節がやってきた。今シーズンのワクチンは従来のA型2種類、B型1種類のウィルスに対応した3価ワクチンから、B型も2種類にして4価ワクチンになるらしい。だから値上がりするという報道を見た。 ト…

ポジティビズム!「論より証拠」論 その6

モノアミン仮説-抗うつ剤の薬理学とうつ病の病理学 通俗心理学とfMRI占い 精神分析がそうだったようにヒトのココロを動かすストーリーは波紋のように広まりやすい。だって面白いんだもん。さほど害がないものなら、いちいち目くじらを立てるのは無粋だし、…